ぐっすり眠るために

夜の睡眠はしっかり取れているでしょうか?

私はヨガをはじめてから、寝ることをとても大切にするようになりました。

前は、「寝る時間がもったいない」とまで思っていたのですが、睡眠をたっぷりとるようにすると次の日の自分の調子がとても良いことに気がつきました。

日本人の睡眠時間は先進国の中で圧倒的に短いそうです。

寝る時間が遅いとその日の疲れが解消できず、次の日の行動にも影響をもたらします。

例えば、日中のパフォーマンスが落ちる、甘いものやカフェインに頼りすぎてしまうという悪循環が起きてしまうことも。

夜の良い睡眠があってこそ、次の日に活動的に過ごすことができると分かっても、周りにお話を聞くと、なかなか寝付けないということも少なくないようです。

いい眠りにつけるかどうかの鍵は、寝る前の時間にある!

よく言われることですが、特にスマートフォンの光や部屋の照明に含まれるブルーライ ト。これが体内時計の針を戻してしまいます。

私は、以前スマートフォンのアラームで朝起きるということを長い間していて、いつも設定だけでは終わらず、そのままスマホを触り、目が冴えてしまうということがよくありました。

そして音を切るのを忘れていて、夜中のLINEで目が覚めるということも。

もっと質の良い睡眠をと思い、アラーム付きの時計を購入しました。

スマートフォンは寝室に持って入らないようにして、時計で起きるようになってからは、それまでより熟睡できるように感じています。

また、寝る前は、ヨガをしたり、目を閉じて呼吸をしたり、ほんの数分するだけでも、とても落ち着いて寝ることができます。

ぐっすり眠った日の朝は、起きた瞬間からとても気持ちがよく、きっとスムーズにその後が過ごせるはず。

体調管理がより大切に感じる時期ですので、引き続き睡眠はしっかりとりたいと思います。



クラネヨガ

大阪府高槻市でヨガ教室を開催しています。 ヨガを通して穏やかな自分に気がつくことは、周りの人々へもつながっていくはず。 いつ来てもホッとできる教室を目指しています。