リラクゼーション方法はいくつありますか

おはようございます。

ヨガの勉強会に参加した時に、自分のリラクゼーション法にどんなものがあるか書き出すタイミングがありました。

改めて、書き出してみると色々あることに気づかされます。

細かくあげるともっとあるのですが、大まかなものはこんな感じ。


・空を見上げる

・ハーブティーを飲む

・散歩をする

・朝ごはんをゆっくり食べる

・ゆったりした洋服を着る

・アロマオイルをたく

・サントーシマ香先生の本を読む

・呼吸に集中する  など


みなさんのリラクゼーション法、どんなものがありますか?

普段何気なくしていることも多いのかも。

ほんとにこれは正解とかはなく、個人によって様々だと思います。

この時は、他の人とシェアしたところ、やってみたいなと思う方法もあって、話してみることも楽しいなと感じました。

リラクゼーション法が思い浮かばないという方もいらっしゃるかもしれません。

そいういう場合は、リラックスするというスイッチの入れ方も忘れているのかも

勉強会で先生が、リラクゼーション法をたくさんストックしておくことは、より自分を整えやすくなると言われていました。

その時の気持ちや体調によってチョイスできるというのが良いのかもしれません。

またクラスが再開された時には、オススメのリラクゼーション法、ぜひ教えてください

これはこの前の散歩で見上げた空です♡

クラネヨガ

大阪府高槻市でヨガ教室を開催しています。 ヨガを通して穏やかな自分に気がつくことは、周りの人々へもつながっていくはず。 いつ来てもホッとできる教室を目指しています。